BIOMEGA

BIOMEGAのGEMEを作っています。

カノエ・フユ 作成

カノエ・フユ

庚造一のパートナーである女性型のAI人工知能

のことです。

 

モデリング

極力はぶきたいので

キャラクターは主に

VRoidStudioで制作します。

全体的に白で統一

Photoshop

黒い線を追加

瞳は

青にして

放射状の線を追加しています。

表情はAIらしく

冷たく無表情

あとは

unityに取り込んで

ホログラムシェーダーをかけていきます。

 

以上

カノエ・フユ 作成でした。

CHAPTER #1 完成

だいたいこれで

CHAPTER #1のゲームが

完成しました。

後は

動作を軽くするため

影を無くしているので

テクスチャベイキング

していきたいです。

 

それでは

unityでゲームをビルドしていきます。

設定は

64bitのWindows ゲーム

 

アイコンは

バイオメガのマークで

背景は透過です。

ビルドした結果

容量は1.3GBもありました。

ムービーが容量を占めていますね。

ここは

画質を落とすのを検討していきます。

 

UnityCrashHandler64

なるものがありますが。

あっても無くてもいいみたいです。

 

これから

CHAPTER #2をつくっていきますが

その前に

creatorslab.kodansha.co.jp

にCHAPTER #1

までの内容を応募したいと思います。

 

BIOMEGAバイオメガ)は

kc.kodansha.co.jp

弐瓶勉さんの漫画なので

著作権の問題があり

日の目を見ることはないと思っていましたが

 

問い合わせたところ

講談社のキャラクターを使った

ゲームも募集しているとの事だったので

応募してみる事にしました。

 

もし支援していただけたら

便利なアセットが買えるので

assetstore.unity.com


製作がはかどります。

講談社の方

よろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

街の製作の紹介

街の製作は

unityの

ProBuilder で主に作っています。

構造は単純で

四角と円柱のオブジェクトと

道路のみです。

オブジェクトにテクスチャを貼り

バンプマップで立体的にして

並べているだけです。

上から見るとわかりますが

前面のカメラに

映る所だけ

作っています。

後は

ライトでイメージを

ダークな感じにして

完成です。

 

これに

After Effects

ロゴが

画面の外から

だんだん縮小されて

ドーンと真ん中に

収まるアニメーションを追加して

 

これを

会話シーンにつなげています。

 

以上

街の製作の紹介でした。

登場シーン作成

扉の手前で

急ブレーキをかけて

スリップしながら停止

そして

煙につつまれながら

バイクにまたがって

登場するシーンです。

 

ここは

ムービーにしたかったので

扉の少し前の所に

コライダーを置いて

バイクがここを通過すると

衝突判定で

フェードアウトしながら

ムービーに切り替わるようにしました。

 

前から走ってきて

建物ごしの頭上からのアングル

道路横からのアングル

キキーとブレーキ音を鳴らしながら

スリップしていきます。

そして暗転して

足元のアップから

徐々にカメラが引いていきます。

最後に煙につつまれて登場です。

ムービーが終わると

ローディング画面をえて

扉前からゲームがスタートします。

 

以上

登場シーン作成でした。

ちなみにゲーム中

ESCを押すと

スタートメニューに戻ります。

そこから

ゲーム終了できます。

 

 

会話のムービー作成

Eキーを押すと

会話シーンのムービーが再生されます。

AI端末にゲートを開けるように

話しかける

字幕が表示されます。

AI端末が

一度入島すると

出られなくなるが

いいですかと答える。

了承したと答えます。

 

始め

字幕だけで作っていたのですが

何かあじけなかったので

音声を付けることにしました。

 

自分の声を録音しようと考えましたが

そんな才能はなく

ネットで調べていたら

よさそうなものがありました。

 

voicevox.hiroshiba.jp

このテキスト読み上げソフトで

セリフを録音し

www.audacityteam.org

Audacityとゆう

音声編集ソフトで

声を低くしたり

コンピュータの声みたいな

エフェクトをかけました。

 

そしてムービーがつづいて

了承したと答えあと

ゲート前に切り替わり

かんぬきが外れるシーン

ゲートが開く音とともに

人物のアップ

光とともに

人物の顔が

うっすらと見えだします。

ゲートの裏から

扉が開きだすシーン

開いたら中に向かって

走り出します。

そして暗転し

この後に

街の様子が浮かび上がります。

 

街の製作は

次回紹介します。

入島するためのギミック

ここからスタートですが

扉は閉まったままです。

ん?何かある。

近ずくと字幕が表示されます。

でも何も起こらない。

 

Cキーを押して

カメラを切り替えると

DRFから端末の接続要請がきています。

ここでEキーを押すと

AI端末との会話が始まります。

 

AI端末は

assetstore.unity.com

を重ねて作っています。

 

次回は

AI端末との会話のムービーを

紹介します。

ゲーム設定画面作成

HELP GUIDEボタンを押すと

ゲームの操作キーの

説明画面に

 

SETTINGSボタンを押すと

AUSDIOとVISUALSが設定でき

AUSDIO画面は

各種ボリューム

VISUALSボタンを押すと

各種クオリティ設定が出来ます。

EXITボタンを押すと

終了するか

確認ボタンが表示され

YESボタンを押すと

ゲーム終了します。

 

これらはすべて

Dark - Complete Horror UI

とゆうアセットの機能です。

 

それとOPムービーに

スキップボタンを追加しました。

 

以上

ゲーム設定画面作成でした。